根付のすゝめ

根付にかなふものなし。
朝に晩にそのことばかり思ひてねつけずに候。
と先人が書き残したかどうか分かりませんが、根付にはさまざまな魅力があるばかりでなく、不思議な効能まであるようです。私が根付を創作するようになってから17年経ちますが、その間に根付がじっくりと効いてきたようです。
●人から「変わっている」といわれると嬉しくなる。
変わっていることにようやく気付きました。。。。
●いわゆる待ち時間というものがなくなった。
いつも根付を持ち歩いては磨いたり、眺めているので、待たされると得した気分になります。
●電車に乗ると、みんながトルソに見えてくる。
いつもキョロキョロしたり、スケッチしたりと。。。だいぶ不審者です。
●未来のことばかり考えるようになった。
創作は先のことを想像しているので、過去にこだわらなくなりました(いわゆる物忘れ?)。
●ニュースを見なくなった。
不必要な情報が世の中意外と多いものですね。
●気分転換のお茶が多くなった。
お茶の世界制覇に望んでいるかのように、最近気がつけば飲んでばかりです。喫茶の合間に創作してます。
●晴れた行楽日でも部屋にこもるようになった。
もうだいぶアブナイひとになりました。。。
●自分はさる有名な彫刻家の生まれ変わりだと妄想を抱くようになった。
ひどい副作用です。
とまあ、ざっとこんな効能があるようです。
性格や生活まで変えてしまうというすごい効き目ですので、ぜひ用量用法を守って、根付をたしなまれるのをお奨めします。
写真は初期の代表作「天愚」
| コラム | 09:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑